ブログ
紫外線による頭皮、髪への影響
2021/07/24
こんにちは!
tokoya江ヶ崎です!
梅雨が明けて暑い日が続いていますね。
そこで気になるのが紫外線ですよね!
肌が日焼けするのと同じで頭皮、髪にもかなり影響があります。
どんな影響があるのか紹介していきます!
・頭皮への影響
顔への紫外線対策も行いますが、顔と繋がっている頭皮も同じように紫外線対策を行わないとダメージを蓄積してしまいます。また、顔よりも高い位置にある頭皮は最も紫外線の影響を受けやすい場所です。紫外線が及ぼす影響は、頭皮を乾燥やシワ、タルミといった老化に繋がり、さらに老化が進むと抜け毛や薄毛、白髪といった症状を引き起こしてしまいます。こういった症状を光老化といいます。その他にも前のブログでも書きましたが皮脂分泌量が増えるので頭皮も荒れやすくなります。
・髪への影響
頭皮と共に、最も高い位置にあって紫外線の影響を受けてしまうのが髪の毛です。髪がダメージを受ける原因は主に「摩擦」「熱」「静電気」「紫外線」の4つで、日常生活でもかなりのダメージを受けているのです。紫外線は、キューティクルがダメージを受けることによる枝毛や切れ毛、髪の毛の退色、パサつきといったヘアトラブルを引き起こしてしまいます。
・頭皮の紫外線対策
髪の毛もそうですが、一番の対策は紫外線に当たらないようにすることです。なのでお出掛けの際は帽子、女性の方は日傘などもおすすめです!
自宅でのケアとしては頭皮用化粧水などでしっかり保湿をしてあげると頭皮トラブルも解消できます!
・髪の紫外線対策
髪の毛の紫外線対策も、頭皮と同じで紫外線に当たらないようにすることですが、1番はトリートメントを使用して髪の毛をケアすることです。お風呂でのトリートメントはもちろんでしが出掛ける前にサッと使える洗い流さないタイプのトリートメントもおすすめです♪紫外線を防ぎつつ髪の毛につやも出てきます。また、髪の毛につけることで、頭皮の日焼けも一緒に防いでくれます。日頃からの紫外線対策が、美しい髪の毛を守ります。曇りや雨の日でも紫外線は変わらず降り注いでいますので、頭皮や髪の毛にしっかりとした紫外線対策を行ってから出掛けましょう。
頭皮用化粧水やトリートメントなどヘアケアアイテムはtokoyaでも取り扱っていますのでいつでもお問い合わせ下さい!
ご予約お待ちしてます!
tokoya江ヶ崎